ヴァイオリンとギターの掛け合いのが素晴らしい、ゲームミュージック生演奏バンド。(1作品紹介)

2024-02-20

作品名:
ファルコムjdkバンド2008春
(2008年作品)

ミュージシャン:
jdkBAND

 
 1990年代が全盛期だったと思いますが、ゲームメーカ専属バンドが沢山存在した時代がありました。
それぞれメーカーが発売したソフトのゲーム音楽を、生バンドで演奏しアレンジアルバムとしてCD発売するという、素晴らしい事が常識だった時代です。

現在はゲーム機の性能が昔と比べて格段にアップしたため、ゲーム内の音楽が生楽器の音で制作できるようになり、作曲者がライブを行う時に一時的にオーケストラやバンドを組むことはあっても、アレンジCDを製作するための、ゲームメーカ専属バンドがいるということは、ほぼなくなりました。

 途中、初代が解散したあと、存在しない時期はありましたが、古き良き時代の流れを止めずに、今現在も専属バンドが存在する、日本ファルコムさん素敵すぎます。
そうです『Falcom J.D.K.BAND』です。
今回は、新生jdkBANDのソロアルバム【ファルコムjdkバンド2008春】を選びました。

ポイント

ハードなロックサウンドとヴァイオリンの見事な融合。

アップテンポの曲が多く、テンションが上がる。

選曲が良い。

レコチョクは試聴が出来ます。

本サイトは広告によるプロモーション、投稿内容に応援PRが含まれ、
アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

目次

CDプレーヤーをオシャレにインテリア ーPR広告ー

  1. CDジャケットアートを収納できる壁掛けCDプレイヤー。
  2. お気に入りのCDジャケットで、さりげないオシャレインテリア。
  3. Bluetooth 5.0搭載で、ワイヤレスイヤフォンやBluetoothスピーカーに接続可能。
  4. ホワイト・ブラックの2色
  5. スピーカー搭載モデル有り

感動メロディが好みの私が聴いた作品全体感想

🎼:jdkBAND

ポップ感
(聴きやすくメロディアスな曲が多い度)
 🔵🔵🔵🔵⚪
演奏乱舞
(ソロパートなど魅せプレイの充実度)
 🔵🔵⚪⚪⚪
疾走感
(⇦スローテンポ多・アップテンポ多⇨)
 🔵🔵🔵⚪⚪
ワールドミュージック色
(民族音楽的サウンド)
 🔵⚪⚪⚪⚪
涙腺刺激
(抒情的美メロ)
 🔵🔵🔵🔵🔵

この作品時点メンバー

Mikihito Tanaka(ギター)
Masaru Teramae(ギター)
Maiko Kawahara(キーボード)
Ren Ohara(ヴァイオリン)
Atsushi Enomoto(ベース)
Norisuke Yoshikawa(ドラム)
Miki Sumiya(ヴォーカル)

Yukihiro Jindo(アレンジ)

CDブックレットより

選曲とフュージョン寄りのアレンジが最高

 jdkバンドさんは、比較的HR/HMなアレンジが多いように感じますが、このアルバムはフュージョン・ヒーリング音楽・HR/HMと、バランス良い種類のアレンジが収録されていると思います。
そしてなんといっても、楽器にバイオリン奏者が加わった事で、唯一無二の存在となったのではないでしょうか。

※カッコ内はゲームタイトルです

1.
Overdosing Heavenly Bliss
(空の軌跡)
 
 宇宙的なイントロから始まり、ヴァイオリンの美しい音色で進み、サビでギターとのユニゾンが素敵で、2番はギター主導でキーボードの絡みからサビユニゾンで盛り上がる、キラキラした曲です。

2.
THE DAWN OF Ys
(イース4)
 
 原曲自体が大好きなのですが、このアレンジは神曲中の神曲です。
オープニングムービーの曲ということもあって、1ループで終了の2分もない短い曲でなのですが、アレンジでとても盛り上がる長い曲に生まれ変わっていて大作になっています。

オープニングイントロからヴァイオリで勇壮に展開し、後半はキーボードソロやギターで魅せる部分など、感動どころ満載のハードロック調で素敵にアレンジされています。

3.
Tower of the shadow of death
(イース1)
 
 原曲に忠実でギター主導の展開で進み、厚みがあるスローロックサウンドになっています。

4.
クラーケン
(ソーサリアン)
 
 激しいギターリフとメロディはキーボードとギターを弾きまくりの、ゴリゴリハードロックアレンジです。

5.
陽だまりにて和む猫
(空の軌跡)
 
 リラクシングミュージックアレンジで、ピアノとアコースティックギターの音色に癒やされます。

6.
幻の大地セルペンティナ
(Zwei!!)
 
 ダンサブルで軽快なリズム展開で、少し民族音楽的な要素も感じられます。

7.
ブルードラゴン
(ソーサリアン)
 
 この曲のアレンジもギターリフありの、キーボードとギター疾走アレンジです。

8.
銀の意志
(空の軌跡)
 
 ヴァイオリン様ありがとうの素晴らしいアレンジです。
途中ギターも入りますが、ほとんどヴァイオリン主導でテンポも良く空に羽ばたく感じがイメージできます。

9.
RELEASE OF THE FAR WEST OCEAN
(イース6)
 
 この曲も2曲目と一緒のオープニングムービーの曲で、元の短い曲がロングヴァージョンに生まれ変わっています。
キーボードのイントロスタートが印象的な、メタルに近い疾走感のある曲で、原曲に忠実ですがとても厚みが増し、格好良くアレンジされています。
ファンも多い曲です。

10.
ソラノキセキ
(空の軌跡)
 
 ピアノとアコースティックの切ないメロディのアレンジです。最後盛り上がるところが涙を誘います。

11.
仄かに煌く光
(空の軌跡)
 
 ※ヴォーカル曲

12.
そして新たなる道へ
(ヴァンテージマスターポータブル)
 
 アルバムラストにふさわしい極上ロックアレンジとなっています。
ヴァイオリンメインとギターメインが交互に展開し、聴きどころの後半盛り上がりが、ヴァイオリンのバックでギター速弾きしたりユニゾンしたりで、ヒロイックサウンドの激しくもせつないスペシャルなメロディと演奏になっております。

最後に


 ゲームミュージックの進化は凄まじいですね。
音楽ジャンルの中でもかなり一般的に定着してきているのではないでしょうか。
インストが好きだけど、ゲームミュージックは聴かないという方も、一度良い曲に触れたらハマるかもしれません。

 
 


PR広告


「楽器が演奏できるようになりたい!」と、少しでも思ったことがある方へ。
今は学びの形も様々ですね。
↓↓↓

音楽家に憧れを抱いている方、ただただ自分自身だけで楽器演奏を楽しみたい方、最近は外出せず自宅にいながら楽器のレッスンを受けるスタイルが、どんどんパワーアップしているようです。

家で受ける場合は、もちろん隣人やご近所さんに迷惑をかけない環境がある方以外にオススメしません。

しかし、家以外でレッスンを受けるという手もあります。
スマートフォンがほぼ当たり前になっている現代、電源のいらない楽器であれば、外出する手間はありますが車で出掛け、どこか景色の良い周りに迷惑のかからない安全な場所に駐車し、自分だけの好きな空間でレッスンを受ければよいわけです。

専用バッテリーとか、シガーソケットが付いてれば専用コードで要電源楽器でもいけるのか?
そこまではわからん(笑)

楽器を始めなかったわたくしが言っても説得力はありませんが、挑戦してみると人生変わるかもしれません。

楽器の種類が素晴らしく多い
リモオト

講師にこだわりが感じられる
オルコネ