ドラマ・映画・アニメ・ゲームの音楽に負けないファンタジックインスト2作品

2024-02-20

グループ名:
D.F.O.
(Digital Future Orchestra)

私の人生で、出会った時の衝撃が大きかった素敵なグループ。

紹介2作品のポイント

ヴァイオリンメインで奏でるバンドサウンドインスト。

この2作品はオリジナル曲がほとんどである。

壮大で感動の曲が多い。

本サイトは広告によるプロモーション、投稿内容に応援PRが含まれ、
アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

目次

CDプレーヤーをオシャレにインテリア ーPR広告ー

  1. CDジャケットアートを収納できる壁掛けCDプレイヤー。
  2. お気に入りのCDジャケットで、さりげないオシャレインテリア。
  3. Bluetooth 5.0搭載で、ワイヤレスイヤフォンやBluetoothスピーカーに接続可能。
  4. ホワイト・ブラックの2色
  5. スピーカー搭載モデル有り

3rdアルバム

作品名:
RUNNER
(2002年作品)

グループ名:
D.F.O.(Digital Future Orchestra)

 今作は全体的にノリの良い曲が多くなっています。
バンド編成の特徴を活かして、ヴァイオリンの美しい響きとはっきりとしたドラムのビートで、単純なイージーリスニングにならずにフュージョンとして成り立っていると思います。
やはりヴァイオリンが3人もいるということで厚みが素晴らしいです。

レコチョクは試聴が出来ます。

メンバー

楢村海香(ならむら みか)
ヴァイオリン

森末夢美(もりすえ ゆめみ)
ヴァイオリン・ヴィオラ

中村理沙(なかむら りさ)
ヴァイオリン

寺田志保(てらだ しほ) 
キーボード・ピアノ

三浦智津子(みうら ちづこ)
ドラム・パーカッション

感動メロディが好みの私が聴いた作品全体感想

🎼:D.F.O.

ポップ感
 (聴きやすくメロディアスな曲が多い度)
 🟣🟣🟣⚪⚪
演奏乱舞
(ソロパートなど魅せプレイの充実度)
 🟣⚪⚪⚪⚪
疾走感
 (⇦スローテンポ多・アップテンポ多⇨)
 🟣🟣⚪⚪⚪
ワールドミュージック色
(民族音楽的サウンド)

 🟣🟣⚪⚪⚪
涙腺刺激
(抒情的美メロ)
 🟣🟣🟣🟣🟣

曲感想

1.
Runner

 ピアノ音の静かな入りから、鋭いヴァイオリンの重奏で一気に激しく変化。
でもなぜか優しく感じられるメロディに引き込まれていきます。RPGゲームやアニメで、決意を胸に勇ましく歩むような場面で流れそうな曲だと感じました。

2.
スサノヲ

 和風なイントロから妖しく幻想的なメロディで進行して行き、透き通るサウンドながらファンタジックになりすぎず、フュージョンよりの曲です。

3.
Pastorale

 アコースティックギター音で柔らかいサウンドが、とても癒やされます。

4.
楽園

 ケルトミュージックの様なイントロで始まったと思ったら、ラテンサウンドに一気に変化。
スパニッシュ音楽とラテンと、ケルトの融合みたいサウンドで素晴らしいです。
例えるなら、アニメ『フェアリーテイル』の劇中サウンドに近い雰囲気だと思います。

5.
祈り

 最後壮大になるところがたまりません。
この曲は個人的に好きなパターン構成です。
イントロのメロディがカッコ良く、途中同じメロディを一切出さずに最後でイントロと同メロディの盛り上がりヴァージョンで締める。

欲を言うと最後もっと大爆発したら最高です。

6.
TIME&SPACE

 最初から最後までヴァイオリンもりもりのフュージョンです。
曲名通り宇宙的なサウンドになっていて、4thアルバムのWhite Holeの姉妹曲とも言えるような雰囲気です。お城の舞踏会も連想できそうです。

7.
Blue

 ピアノ音キーボードで明るいんだけど、どこか切ないメロディが印象的です。
短い曲ですが、最後はもちろんヴァイオリンの重奏でしっかり盛り上げて終わってくれるところが流石です。

8.
BACH

 若干ダンスミュージック調ですが、この曲はとてもクラシック色が強いです。
D.F.O.の良さが全面に出ている素晴らしい曲だと思います。

4thアルバム

作品名:
White Hole
(2003年作品)

 ファンタジックや幻想的という言葉がピッタリな、美しいサウンドで大好きです。
大型ショッピングモールで握手会ライブがあって、2〜3メートルくらいの距離で聴いた時は、迫力と壮大なサウンドに鳥肌が立った記憶があります。

ドラマや映画、ゲームのサントラに間違われてもおかしくない感動的メロディ。

レコチョクは試聴が出来ます。

メンバー(3rdからチェンジ有り)

楢村海香(ならむら みか)
ヴァイオリン

森末夢美(もりすえ ゆめみ)
ヴァイオリン

有子山久美子(うじやま くみこ)
ヴァイオリン

寺田志保(てらだ しほ)
キーボード・ピアノ

三浦智津子(みうら ちづこ)
DTX(Silent Session Drum)

感動メロディが好みの私が聴いた作品全体感想

🎼:D.F.O.

ポップ感
 (聴きやすくメロディアスな曲が多いか)
 🟣🟣🟣🟣🟣
演奏乱舞
 (ソロ演奏の多さ・躍動感)
 ⚪⚪⚪⚪⚪
疾走感
 (アップテンポの曲が多いか、スローテンポな曲が多いか)
 🟣🟣⚪⚪⚪
ワールドミュージック色
(民族音楽的サウンド)

 🟣🟣⚪⚪⚪
涙腺刺激
(抒情的美メロ)
 🟣🟣🟣🟣🟣

曲別個人感想

1.
Space Flight

 この曲が1番で最高です。
RPGゲームのオープニングテーマ、エンディングテーマどちらにも合いそうな感動系メロディの曲です。
とにかく明るく壮大で、サビのメロディがキャッチーで疾走感もあり、ヴァイオリン同士の掛け合いや後半イントロと同じメロディに戻ってから、ソロ演奏を繰り返し盛り上がって幕を閉じる流れがとても素敵です。

2.
月姫

 ちょっとアメリカの夜の都会の街並みを想像するような雰囲気から、サビでいきなり日本庭園にワープしたような感じの曲です。

3.
Scorpion

 アラビア音楽風なメロディから始まり、リズムはノリがよくダンサブルです。

4.
Red Moon

 スローな曲で民族楽器の音色が取り入れられていて、でもどこか和風な雰囲気を表現している曲です。ラストに行くにつれ、感動的な展開になる素敵な曲です。

5.
セレス

 小惑星セレスをイメージした曲ということですが、始まりから前半は、ドラマの1番良いシーンのバックで流れそうなメロディで、中盤ファイナルファンタジーの町の曲でも使えそうな雰囲気にもなり、ラストでまた感動的なメロディで締めるといった素晴らしい展開です。

6.
地上の星

 中島みゆきさんの曲のD.F.Oアレンジです。
バイオリンでインストにアレンジしたら悪くなるはずがない。とても素敵なアレンジです。

7.
流星塵

 とても静かなピアノ音メインの穏やかな曲です。
個人的にピアノインストで大好きなタイプの曲なので、失恋とかしたときに聴いたら心に沁みる世界観です。

最後に

 D.F.O.の作品で一番最初に出会ったのは『White Hole』だったのですが、当時はインスト作品の中でも凄く話題になっていて、タワーレコードやディスクユニオンなどでも試聴コーナーに大々的に展開されていたと記憶しております。

1曲目のイントロを聴いた瞬間に感動して、その場で聴いてしまうのがもったいなくヘッドホンをすぐ外したのをなんとなくおぼえております。

現在では昔と違い音楽そのものの幅が広がり、沢山のジャンルが融合されたオリジナリティのあるものが増えましたが、当時は驚きと感動でとても興奮していました。

実際今でも私自身の情報収集能力が乏しいという事実は正直あるので、自分の好みに合う音楽に出会えるようにアンテナをしっかりと張っていこうと思います。

PR広告


「楽器が演奏できるようになりたい!」と、少しでも思ったことがある方へ。
今は学びの形も様々ですね。
↓↓↓

音楽家に憧れを抱いている方、ただただ自分自身だけで楽器演奏を楽しみたい方、最近は外出せず自宅にいながら楽器のレッスンを受けるスタイルが、どんどんパワーアップしているようです。

家で受ける場合は、もちろん隣人やご近所さんに迷惑をかけない環境がある方以外にオススメしません。

しかし、家以外でレッスンを受けるという手もあります。
スマートフォンがほぼ当たり前になっている現代、電源のいらない楽器であれば、外出する手間はありますが車で出掛け、どこか景色の良い周りに迷惑のかからない安全な場所に駐車し、自分だけの好きな空間でレッスンを受ければよいわけです。

専用バッテリーとか、シガーソケットが付いてれば専用コードで要電源楽器でもいけるのか?
そこまではわからん(笑)

楽器を始めなかったわたくしが言っても説得力はありませんが、挑戦してみると人生変わるかもしれません。

楽器の種類が素晴らしく多い
リモオト

講師にこだわりが感じられる
オルコネ