優しさ溢れる王道ファンタジーサウンドを、生演奏の良に加え、1曲1曲の長さもコンパクトにすることにより、サウンドトラックのように次々と飽きずに楽しめる。1作品

2024-09-15

作品名:
SWORDS ART ONLINE
FILM ORCHESTRA CONCERT 2021
(2021年作品)
演奏:
東京ニューシティ管弦楽団
作曲・監修:
梶浦由記

 音楽との出会いは聴きたい曲を手にするのももちろんそうですが、どんな曲か知らずにドキドキ♪ワクワク♪するのも楽しみの1つだと思います。

こちらの作品も、そんなドキドキ♪ワクワク♪の衝動から、インスト作品である事だけきちんと調べたうえで、ショップでやるジャケ買いのような気持ちで購入したものです。

ということで、ソードアート・オンラインという作品は、名前を聴いたことがあるだけでどういう物語かは知りませんでしたが、ジャケットが表している通りファンタスティックな内容でした。

コンサートの模様を収録したライヴCDではありますが、曲間での観客の拍手や歓声などがほとんど入っていないため、臨場感は残念ながら感じられませんでした。
そして、割合的にはインストゥルメンタルの数が勝っているのですが、ヴォーカル曲も多数あるためインスト好きのわたくしは少し残念でした。

ですが、1曲の長さが短くその分曲数が多い構成は、クラシック音楽に近い世界観をサラッと聴けるという意味で魅力だと思います。

本サイトは広告によるプロモーション、投稿内容に応援PRが含まれ、
アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

目次

CDプレーヤーをオシャレにインテリア

  1. CDジャケットアートを収納できる壁掛けCDプレイヤー。
  2. お気に入りのCDジャケットで、さりげないオシャレインテリア。
  3. Bluetooth 5.0搭載で、ワイヤレスイヤフォンやBluetoothスピーカーに接続可能。
  4. ホワイト・ブラックの2色

感動的メロディーが好みな私が聴いた場合の全体感想

メロディック
(聴きやすさ)

❤❤❤🤍🤍

映像作品に付く音楽なので、雰囲気では明るい暗いありますが、メロディに関しては美しいものでほぼ構成されています。

涙腺刺激
(抒情的美メロ)

❤❤❤🤍🤍

感動を誘うメロディは収録数が多いため何曲かありますが、残念なことにそういった曲に限って、コーラスがメインとなってしまっていて、インストとして純粋に楽しめない部分はあります。

演奏乱舞
(ソロパートなど魅せプレイの充実度)

🤍🤍🤍🤍

いわゆるボス曲のような特に激しい曲が無いのと、管弦楽というまとまりを大事にする編成でのコンサートなので、魅せプレイなどが感じられる場面は無いに等しいです。

ファンタジーな世界観
(壮大・神秘・幻想的)

🤍

中世のヨーロッパの世界観がパッと頭に想像できる、王道ファンタジーと言えるサウンド揃いです。

ヒロイック
(勇壮や鼓舞メロディ)

❤❤🤍🤍🤍

英雄を称えたり、勇気を振り絞り立ち向かうような場面に合うメロディは沢山ありますが、ここでは1曲の短さが裏目に出ている印象で、曲自体の展開がシンプルすぎてあまり刺さりませんでした。

ワールドミュージック色
(民族音楽的要素)

❤🤍🤍🤍

管弦楽なので、もちろん民族楽器の使用はありませんが、ヨーロッパ地方の民謡調といった意味では感じられます。

疾走感

全体的にゆっくりとした時の流れをイメージできる印象で、曲ごともミディアムテンポがほとんどなので、聴きやすい反面スリルはあまり感じられません。

曲展開

個人的には長い曲が好きなので少し物足りないですが、早い展開で次の曲へと進んで行くので、作品全体が1曲という超大作な捉え方もできると思います。

🎼:ソードアート・オンライン
🎼:梶浦由記

Recommended Works

※(初回生産限定盤)と(通常盤)あり

タワーレコード(各商品ページ)、レコチョクは試聴できます。

各曲感想(DISC1)

各曲感想(DISC2)

最後に

 今回は店舗でジャケ買いをするような感覚で通販ポチッとした訳ですが、絵から読み取れる想像とぴったりなファンタスティックサウンドに出会えました。

20年前くらいには、店舗に行きそれぞれのジャンルのインストを、全く知らないのにCD帯のコメントだけを頼りに、一度に数枚購入するということをよくやっていました。

好みとは違う内容だったことも多々ありましたが、本当がむしゃらにCDを購入し、新たな出会いを求めることを楽しんでいました。

ネットの普及で現在はお手軽に内容をリサーチ出来るので、とても便利にはなりましたが、あえて調べずにワクワク!ドキドキ!を楽しむのも良いと思います。


「楽器が演奏できるようになりたい!」と、少しでも思ったことがある方へ。
今は学びの形も様々ですね。
↓↓↓

音楽家に憧れを抱いている方、ただただ自分自身だけで楽器演奏を楽しみたい方、最近は外出せず自宅にいながら楽器のレッスンを受けるスタイルが、どんどんパワーアップしているようです。

家で受ける場合は、もちろん隣人やご近所さんに迷惑をかけない環境がある方以外にオススメしません。

しかし、家以外でレッスンを受けるという手もあります。
スマートフォンがほぼ当たり前になっている現代、電源のいらない楽器であれば、外出する手間はありますが車で出掛け、どこか景色の良い周りに迷惑のかからない安全な場所に駐車し、自分だけの好きな空間でレッスンを受ければよいわけです。

専用バッテリーとか、シガーソケットが付いてれば専用コードで要電源楽器でもいけるのか?
そこまではわからん(笑)

楽器を始めなかったわたくしが言っても説得力はありませんが、挑戦してみると人生変わるかもしれません。

楽器の種類が素晴らしく多い
リモオト

講師にこだわりが感じられる
オルコネ


アニメアニメ

Posted by awa-taiko