本サイトは広告によるプロモーション、投稿内容に応援PRが含まれ、
アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ラテンの楽しいリズムと切ないメロディの融合!感動的な夏のストーリーに音楽の思い出もプラス。(1作品紹介)

2024-02-15

目次

CDプレーヤーをオシャレにインテリア

  1. CDジャケットアートを収納できる壁掛けCDプレイヤー。
  2. お気に入りのCDジャケットで、さりげないオシャレインテリア。
  3. Bluetooth 5.0搭載で、ワイヤレスイヤフォンやBluetoothスピーカーに接続可能。
  4. ホワイト・ブラックの2色

砂浜海岸沿いドライブにはマストアイテムだった作品

アルバムタイトル:
A FAREWELL TO THE SEASHORE
(1983年作品)

ミュージシャン:
松岡直也

 インストゥルメンタルにハマりだした当時、一番聴いていたと記憶している作品が、松岡直也さんの『A FAREWELL TO THE SEASHORE 午後の水平線』だったと思います。

一番聴いていたと言っても、1983年リリースで小学生だったわたくしの父親が松岡直也を好きだったので、この曲かけてと頼んでいたということです。

ラテンのリズムというと、おちゃらけてふざけているよなサウンドという印象で、どちらかと言うとお祭りサウンド的なイメージの方もいるかもしれません。

しかし松岡直也サウンドは哀愁あるせつないメロディも多く、時にはエレキギターで拳を振り上げたくなるようなロックでバシッっと決めてきたりで唯一無二な音楽世界だと思います。

ポイント

・海岸沿いがとても似合い夏のドライブに最適作品。

・ラテンピアニストである松岡直也さんの作品ですが、ギターフュージョンとしても質が高い。

・にぎやかなラテンサウンドをベースに、哀愁あるメロディが素晴らしい。

レコチョクは試聴が出来ます。

感動メロディが好みの私が聴いた作品全体感想

🎼:松岡直也

ポップ感
 (聴きやすくメロディアスな曲が多いか)
 🔵🔵🔵🔵⚪

演奏乱舞
(ソロパートなど魅せプレイの充実度)
 🔵🔵🔵⚪⚪

疾走感
 (⇦スローテンポ多・アップテンポ多⇨)
 🔵🔵🔵⚪⚪

ワールドミュージック色
(民族音楽的サウンド)
 🔵⚪⚪⚪⚪

涙腺刺激
(抒情的美メロ)
 🔵🔵🔵⚪⚪

曲別感想

1.
Sunspot Dance
 
 軽快なパーカッションで始まりふざけた曲だと思いきや、泣きのギターバリバリでロック寄りのカッコいい曲。
ライブで演奏される時は、パーカッションソロが超ロングになっていたりして、ダンスというだけあってとても盛り上がる曲だと思います。
ギターは和田アキラさんのイメージが強いですが、アルバム内では是方博邦さんになってますね。

2.
A Farewell To The Seashore
 
 個人的にはイントロが印象的で、イメージは雨の日の海岸線です。
とにかくピアノのメロディが美し切ない作品です。
ラテン風味もしっかり組み込まれていて、イントロのメロディを繰り返し表現し、

後半に行くにつれて泣きのギターがどんどん味付けされていき、
泣き盛り上がりでフェードアウトしていきます。

3.
Maple Wind
 
 キーボードの音がほんわかしていて、サッパリとしたスローテンポなイージーリスニングです。
途中ピアノソロが軽快に鳴り響き、パーカッションとともにサラッと駆け抜ける曲です。

4.
Oblivion In The Sand
 
 昭和歌謡チックなメロディで、ちょっと暗いイメージの曲調です。
RPGのダンジョンでありそうな曲だと感じます。
しかしきちんと切ない泣きメロディは入っております。

5.
Evening Calm
 
 海沿いのオシャレなカフェで流れていそうで、リラックスできます。
ピアノソロがとても小気味よく、ゆったりとしたラテンサウンドです。

6.
Free Voyage
 
キーボードが印象的なミディアムテンポな曲です。
このアルバムから確か何曲かTV使用されていたと思いますが、この曲は特に当時ズームイン朝で流れていた印象が強すぎて、ズームイン朝の曲でしかない。

7.
Monologue
 
 Sunspot Danceに並ぶノリノリラテンサウンドです。
こりらは哀愁感が強く、ピアノリードで駆け抜けるので情熱的です。
パーカッションソロ、ピアノソロ、ギターソロ全てがバランス良く入っていて名曲です。

8.
The Last Summer Day
 
 アルバムラストにふさわしい、希望に満ちたメロディな印象です。
ストリングス音も含まれていて、そこにラテンパーカッションがサラッ合わさって気持ち良いサウンドです。波音と共に最後おまけ的なサウンドがほんのちょびっと入ってます。

レコチョクでチェック

あとがき

 音楽紹介テーマでブログはやりたいことなのでよいのですが、楽器が全く出来ないと専門的な域に入れなくて、とてもショボい事が身にしみてわかりました。

まぁ趣味投稿なのでご勘弁を。


「楽器が演奏できるようになりたい!」と、少しでも思ったことがある方へ。
今は学びの形も様々ですね。
↓↓↓

音楽家に憧れを抱いている方、ただただ自分自身だけで楽器演奏を楽しみたい方、最近は外出せず自宅にいながら楽器のレッスンを受けるスタイルが、どんどんパワーアップしているようです。

家で受ける場合は、もちろん隣人やご近所さんに迷惑をかけない環境がある方以外にオススメしません。

しかし、家以外でレッスンを受けるという手もあります。
スマートフォンがほぼ当たり前になっている現代、電源のいらない楽器であれば、外出する手間はありますが車で出掛け、どこか景色の良い周りに迷惑のかからない安全な場所に駐車し、自分だけの好きな空間でレッスンを受ければよいわけです。

専用バッテリーとか、シガーソケットが付いてれば専用コードで要電源楽器でもいけるのか?
そこまではわからん(笑)

楽器を始めなかったわたくしが言っても説得力はありませんが、挑戦してみると人生変わるかもしれません。

楽器の種類が素晴らしく多い
リモオト

講師にこだわりが感じられる
オルコネ