壮大で心癒やされるオリジナル楽曲と、アレンジセンスが光るカヴァー曲からなるヴァイオリンインスト1作品!

2024-02-15

作品名:
Drar Heart
(2004年作品)

グループ名:
D.F.O.(Digital Future Orchestra)

 5枚目になる今作はとても深みのある曲が揃っていると思います。
ファンタジックで明るい雰囲気は少し後退している印象ですが、アイデアのレベルがパワーアップしていると感じました。

 曲数が少ないのと、ダンスビートを使用した曲があるのが個人的には残念ですが、サポートメンバーが4曲に参加していて、ヴァイオリンというクラッシック音楽楽器だけでは表現できない世界観が作り出されていると感じました。

ポイント

クラシック音楽をバンド演奏でライトに表現。

有名曲のカヴァーが楽しめる。

メンバー以外の参加ミュージシャンでサウンドに厚みがある。

レコチョクは試聴が出来ます。

本サイトは広告によるプロモーション、投稿内容に応援PRが含まれ、
アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

目次

CDプレーヤーをオシャレにインテリア ーPR広告ー

  1. CDジャケットアートを収納できる壁掛けCDプレイヤー。
  2. お気に入りのCDジャケットで、さりげないオシャレインテリア。
  3. Bluetooth 5.0搭載で、ワイヤレスイヤフォンやBluetoothスピーカーに接続可能。
  4. ホワイト・ブラックの2色
  5. スピーカー搭載モデル有り

メンバー

D.F.O.

寺田 志保(キーボード)
三浦 智津子(DTX [Silent Session Drum])
楢村 海香(Silent Violin)
森末 夢美(Silent Violin)
有子山 久美子(Silent Violin)

参加ミュージシャン

2曲目
・告井 延隆(アコースティックギター、パーカッション)
・加藤 達雄(アコースティックギター)

3曲目
・齋藤 彰希(ハモンドオルガン)

6曲目
・篠崎ストリングス(弦楽オーケストラ)
・梶原 順(エレキギター)

7曲目
・角田 順(エレキギター)
・渡辺 直樹(エレキベース)
・平野 孝幸(ピアノ)

CDブックレットより

感動メロディが好みの私が聴いた作品全体感想

🎼:D.F.O.

ポップ感
(聴きやすくメロディアスな曲が多い)
 🟣🟣🟣⚪⚪

演奏乱舞
(ソロパートなど魅せプレイの充実度)
 🟣🟣⚪⚪⚪

疾走感
(⇦スローテンポ多・アップテンポ多⇨)
 🟣🟣⚪⚪⚪

ワールドミュージック色
(民族音楽的サウンド)
 🟣🟣⚪⚪⚪

涙腺刺激
(抒情的美メロ)
 🟣🟣🟣🟣⚪

各曲感想

1.
パッション
(Passion)
作曲:寺田志保
編曲:寺田志保

 CDブックレットには、ユーロビートに乗せたトランス系サウンドとあります。
ドラムがDTX使用なので実際に叩いてはいるのでしょうが、やはり生ドラムの音でやってほしかったです。
とは言え曲自体はとてもカッコイイです。
ダークな雰囲気をヴァイオリンで鋭く表現しており、サビに当たる部分でしょうか、とても切ないメロディになるので、ダークな空間に一筋の光が射し込む感じです。

2.
イザベラ
作曲:寺田志保
   三浦智津子
編曲:加藤達雄

 この曲はドンピシャ好みの曲です。
アコースティックギターでのスパニッシュサウンドが気持ち良く、サビではなぜか和風な雰囲気を感じさせてくれます。
哀愁感漂う中に少し勇壮なメロディが見え隠れする、超良曲です。

3.
ウィ・アー・オール・アローン
作曲:ボズ・スキャッグス
編曲:寺田志保

 とても穏やかな曲で、優しいアコースティックギターに、伸びやかなヴァイオリンの演奏がとてもリラックスできます。
ハモンドオルガンも良い味出してます。
ヨーロッパあたりの小さな農村での、ゆったりとした昼下りが想像できるような、自然いっぱいの風景が浮かんできました。

4.
スカボロフェア
作曲:サイモン&ガーファンクル
編曲:寺田志保

 この曲はとても有名な曲なのでご存じの方が多いと思います。
原曲に忠実なアレンジになっており、最初静かでだんだん盛り上がってくのと、最後ヴァイオリンならではのとてもグッとくる盛り上げ方で感動します。
個人的には最後の盛り上げを、もう少しロングバージョンであったら鳥肌ものだったと思います。

5.

作曲:寺田志保
編曲:寺田志保

 不思議な空間に迷い込んでしまったような雰囲気の曲です。
ロールプレイングゲームのダンジョンとかでありそうなサウンドで、暗い曲ではあるのですが、途中ヴァイオリンでしっかり綺麗なメロディが出てきます。

6.
BꓭB(ビー)
編曲:寺田志保

曲順:トッカータとフーガ(バッハ)〜ヴァイオリン協奏曲(メンデルスゾーン)〜カノン(バッヘルベル)〜剣の舞(ハチャトゥリアン)〜白鳥の湖(チャイコフスキー)〜運命(ベートーヴェン)〜ジュピター(ホルスト)

 曲順を見てお解りの通り、素晴らしいメドレーとなっております。
ダンスビートでちょっと残念ですが、そんな事吹き飛ばしてくれるアレンジです。

もともとヴァイオリンのグループなのと、オーケストラもサポートメンバーとして参加しているので、かなり本格的なクラッシック音楽になっています。
なんと言っても、ラストを飾るのが木星で、感無量。

7.
For you
作曲:楢原海香
編曲:平野孝幸

 エンディング感がとても溢れている曲で、優しいヴァイオリンのメロディで進んでいき、最後エレキギターで締めに向かっていくところがカッコイイです。

最後に

 音楽の中で、異なったジャンルの融合というのが結構好きだったりするので、D.F.O.のようにフュージョン寄りのサウンドとクラッシック音楽を融合させて、しかも綺麗なメロディのものばかりを作り上げてくれるバンドは最高です。

5人での作品はこちらが最後になってしまったので、これからもずっと大事に聴かせて頂きます。

PR広告


「楽器が演奏できるようになりたい!」と、少しでも思ったことがある方へ。
今は学びの形も様々ですね。
↓↓↓

音楽家に憧れを抱いている方、ただただ自分自身だけで楽器演奏を楽しみたい方、最近は外出せず自宅にいながら楽器のレッスンを受けるスタイルが、どんどんパワーアップしているようです。

家で受ける場合は、もちろん隣人やご近所さんに迷惑をかけない環境がある方以外にオススメしません。

しかし、家以外でレッスンを受けるという手もあります。
スマートフォンがほぼ当たり前になっている現代、電源のいらない楽器であれば、外出する手間はありますが車で出掛け、どこか景色の良い周りに迷惑のかからない安全な場所に駐車し、自分だけの好きな空間でレッスンを受ければよいわけです。

専用バッテリーとか、シガーソケットが付いてれば専用コードで要電源楽器でもいけるのか?
そこまではわからん(笑)

楽器を始めなかったわたくしが言っても説得力はありませんが、挑戦してみると人生変わるかもしれません。

楽器の種類が素晴らしく多い
リモオト

講師にこだわりが感じられる
オルコネ